大工工事進行中です 八幡の家

造作材搬入業務日誌
この記事は約2分で読めます。

八幡の家の土蔵のリノベーションは、大工工事の中盤に入りました。準備期間1ヶ月、実質工事1ヶ月の短期間の工事です。

八幡の家 大工工事

 

準備期間中に作成した施工図を基に、工場で加工された造作材も現場に搬入されてきました。

造作材搬入

木材には番号が付けられ、図面の部材番号に対応していますので、よく似た断面の部材の中から、大工さんが図面を照合しながら必要な部材を取り出していきます。

 

設計図よりも明細に、枠廻りの平面詳細図と断面詳細図を書いて施工者に渡した図面です。

枠廻り詳細図

この図面から、工務店で木材加工業者に製作する長さや本数を拾い出して発注します。以前は、大工さんが自分の作業場で木材を加工していましたが、最近はほとんどの工務店では、加工屋さんと言われる木材加工業者で造作材を製作するため、全ての納まりを現場進行に先駆けて決定する必要があります。

 

スイッチやコンセント、エアコンの取付位置も監理連絡書として寸法を追記した図面作成し、電気工事施工者と簡単な打合せをするだけで間違いなく機器が取り付けられます。コンセントの配置は設計段階で決めておきます

コンセント位置図

 

土蔵の壁の一部に穴を開け、アルミサッシも取り付けられました。

土蔵外壁 アルミサッシ取付