掲載 オンラインマガジンhomifyに掲載 大桑のゲストハウス ドイツを拠点に、各国に建築・インテリアのオンラインマガジンを発信するhomifyのポーランド版(ポーランド語)に「大桑のゲストハウス」が掲載されました。「12 najlepszych fasad małych domów, jakie kiedykolwiek widzieliście」の記事の一部として掲載されています。小さなファサードの家について書かれた記事です。建物の詳細はwebサイトの施工事例もご覧ください。 2017.01.23 掲載
コラム コラム041|浴室はユニットバスそれとも在来工法どちらにするか 浴室の種類住宅の浴室をどのようにするか、大きく分けて二種類の選択肢があります。「ユニットバス」か「在来工法浴室」です。現在では、ユニットバスの方が一般的だと思いますが、床・壁・天井などのパネルや浴槽のパーツを現場で組み立てて浴室を作る工法がユニットバスです。主に樹脂パネルでできたパネルのため、掃除のしやすさや水漏れの心配も少なく、断熱仕様のパネルや浴槽を使えば短期間で性能に優れた浴室ができあがります。しかし規格の数種類の寸法から選ぶ必要があり、パネルの質感なども本物のタイルなどに比べると劣る場合があります。在来工法浴室とは、コンクリートやモルタルの下地に防水を施し、床や壁にタイルや石を張って仕上げる工法のことです。浴室の寸法や仕上材料も自由に設計することができます。自由度がある反面、施工の不具合などにより、水漏れやタイルのクラック(ひび割れ)などの心配があります。在来工法浴室の例在来工法の浴室の場合、浴室と洗面所を透明な強化ガラスで仕切り、開放感のある空間にすることによって浴室の狭苦しい感じを緩和することが比較的容易にできます。床は白い大理石を洗面所から連続させて、壁には白いモザイクタ... 2016.08.04 コラム
掲載 オンラインマガジンhomifyに掲載 大桑のゲストハウス 大桑のゲストハウスが、オンラインマガジンhomifyに掲載されました。「小ささにアイデアが凝縮する:コンパクト住宅」 の一つとして取り上げられました。RCと木造の小さな混構造の建物です。 2015.07.31 掲載