リフォーム住宅の竣工引き渡し 御所町の家

ルイスポールセンのウォラート業務日誌
この記事は約2分で読めます。

1階の居住空間を中心にリフォームをした住宅の竣工引き渡しです。もともと明快な空間構成の建物だったので、一部の間仕切などの変更と水廻りを新しく作り直しました。吹抜の下では、工務店から施主へ引渡し書類の説明が行われています。

御所町の家 吹抜

杉のフローリングと和紙クロスで、柔らかい感じの空間になりました。

写真の遠近感で大きさ感が同じに見えますが、手前のペンダント照明はシンプルなボール型の電球ペンダント。吹抜にはルイスポールセンのウォラート(350Φ)を設置しました。ウォラートは、デンマークにあるルイジアナ美術館を設計(ヨーン・ボーと共同で設計)したヴィルヘルム・ウォラートによるデザインです。

ルイスポールセンのウォラート

ペンダント照明は吊す場所も当然ですが、コードの長さが照明計画のポイントです。デザイン的にもコードをたぐり寄せて長さ調整をしたものは綺麗ではないし、吹抜に付ける場合は既成のコード長さでは短すぎることがほとんどです。ここでは吹抜の天井から照明が半分出る高さでコード長さを特注しました。全方向に光が広がる照明器具の特性を活かして、吹抜下の床面と、吹抜の空間全体を照らすためです。

ルイスポールセンのスノーボールがつきました 末町の家
昨年、リノベーションした末町の家の玄関ホールの吹抜に、ようやくペンダント照明がつきました。ポール・ヘニングセンがデザインしたルイスポールセンのPHスノーボール、どの角度から見ても中の光源(電球)が見えず、シェードの隙間からきれいな明かりがもれてくる、大変美しい照明器具です。設計時から、クライアントが希望されていた照明器具ですが、かなり高価であることと、この空間に本当にマッチするのかどうか決断できないまま、竣工から1年半が経過していました。先日、ルイスポールセン社から格安で購入できるセールの案内が届き、クライアントに相談したところすぐに購入の意思が固まり発注することになりました。セール品と言うこともあり、一刻を争う発注になると思い、電話でクライアントと電源コードの長さの打合せをして寸法を決めました。長いペンダントコードをたぐり寄せて長さを調整したものと違い、ジャストサイズで真っ直ぐにぶら下がるペンダント照明は気持ちがよいものです。最近は、リプロダクト、ジェネリック(意匠権の期限が切れたデザイナー家具・照明を復刻生産したものと定義づけられていますが・・・)と称したデ...

以前にも、リノベーションした住宅の吹抜にルイスポールセンの照明器具を設置しましたが、ダウンライトとは違い、柔らかい光源が浮かんでいるのは落ち着いた感じになります。