家山真建築研究室のブログ|ライフスタイルをかたちに
  • 業務日誌
    「業務日誌」の一覧ページです。
  • コラム
    「コラム」の一覧ページです。
  • 掲載
    「掲載」の一覧ページです。
  • お知らせ
    「お知らせ」の一覧ページです。
ホーム
業務日誌

土台敷き 南砺市の家

南砺市の家 土台敷き業務日誌
2016.06.25 2012.11.30
この記事は約1分で読めます。

週明けの上棟を前に、土台と根太が設置されました。

南砺市の家 土台敷き

業務日誌
南砺市の家 監理
シェアする
TwitterFacebookはてブLINE
フォローする
1
makoto-ieyama
家山真建築研究室のブログ|ライフスタイルをかたちに

関連記事

業務日誌

開口部の新設 大場町のアトリエ

新設した床下地の上に合板が張られ、外壁に開けられた開口部に出入口の枠が取り付けられました。右側の大きな開口部が新たな出入口になります。 既存の開口の無い西側にはアルミサッシの窓を新設しました。 床下は、鋼製束で大...
業務日誌

鉄骨の製品検査 尾張町計画

鉄骨の製品検査です。 構造設計者と共に、鉄骨の製作工場へ出向きます。部材寸法の計測、溶接部の超音波探傷試験を行い、仕様通りの製品に仕上がっているか確認をします。 溶接部はUT(超音波探傷試験)で溶接の欠陥がないかどうか検査し...
業務日誌

マンションのリノベーション 並木町のマンション

マンションのリノベーションが着工しました。 リビング空間を中心に、間仕切や柱型で凹凸のある平面空間をスッキリとまとめる計画です。既存のキッチンと収納家具、間仕切壁が撤去されました。 撤去したキッチンは、ドイツの高級キッチ...
業務日誌

景観計画区域内行為の届出書提出 東山の家2

先日、見積依頼をした見積書の提出を待つ間に、申請関係の書類を作成しています。 金沢市では、平成21年(2009年)より、景観法に基づく新しい景観条例が施行され、金沢市全域を景観計画区域と定められ、地区ごとに細かく景観形成基準が定められ...
業務日誌

ルイスポールセンのスノーボールがつきました 末町の家

昨年、リノベーションした末町の家の玄関ホールの吹抜に、ようやくペンダント照明がつきました。ポール・ヘニングセンがデザインしたルイスポールセンのPHスノーボール、どの角度から見ても中の光源(電球)が見えず、シェードの隙間からきれいな明かりがも...
業務日誌

大工工事進行中です 南砺市の家

外は悪天候ですが、内部の大工工事進行中です。 壁の断熱材はグラスウール100ミリです。防湿シートが間柱にかぶるように留めていきます。屋根断熱はフェノールフォーム保温板90ミリを垂木の間に入れています。窓枠の隙間は、ウレタンフォームを吹...
業務日誌

最初の基本設計打合せ 円光寺の家

具体的な土地が決まり、計画を進め始めて2週間後の最初の計画案の打合せですが、すぐにプランの方向性が固まりました。最初にお会いしてから約半年の間に、現在の住まいの問題点やなどを伺っていたこともあり、要望をうまくプランに落とし込むことが出来まし...
業務日誌

基礎配筋検査 南砺市の家

南砺市の家の基礎配筋検査を行いました。設計図通りの本数とピッチで鉄筋が入っていることを確認することはもちろんですが、鉄筋の材質についても仕様通りか確認します。規格証明書(書類)で確認する方法もありますが、現場で鉄筋のロールマークを見れば一目...
基礎コンクリート打設 南砺市の家
基礎コンクリート1週強度試験 南砺市の家

人気記事

コラム027|ガルバリウム鋼板の外壁8996 views
2016.03.312016.07.18
基礎コンクリート1週強度試験 南砺市の家6387 views
2012.12.012016.06.25
コラム046|階段の見せ方5277 views
2016.11.232017.09.20
竣工図の製本ができました4111 views
2016.07.062017.09.21
コラム042|コンセントの配置は設計段階で決めておきます4060 views
2016.08.152017.09.20
コラム019|リビングのエアコンはどこに設置するか3948 views
2016.03.242016.07.18
石膏ボード張り 東山の家22385 views
2015.10.152016.06.23
コラム041|浴室はユニットバスそれとも在来工法どちらにするか1728 views
2016.08.042017.09.21
コラム045|ネコの脱走防止柵を下駄箱と一体にデザイン1593 views
2016.11.062017.09.20
ルイスポールセンのスノーボールがつきました 末町の家1568 views
2017.07.062019.04.05
コラム039|いの一番の柱1549 views
2016.07.192017.09.21
コラム048|ジョリパット外壁の経年変化の確認1197 views
2018.03.15

タグ

監理99 リフォーム・リノベーション45 東山の家235 南砺市の家29 円光寺の家22 家具20 尾張町計画20 掲載19 照明17 建具15 玄関15 末町の家15 homify14 基本設計14 外部空間13 基礎13 キッチン12 石引の家12 外壁12 設備11 実施設計9 収納9 久安の家9 断熱8 メンテ8 神田の家8 八幡の家8 大場町のアトリエ8 街並み6 並木町のマンション6 階段5 桂町会館5 リビング5 日照4 地鎮祭4 上棟4 浴室4 建築論4 田園の二世帯住宅4 御所町の家3 大桑のゲストハウス3 居間3 申請3 景観3 見積3 トイレ2 ガラス作家のアトリエ2 フローリング2 色彩2 契約2 3D2 地盤改良2 集成材1 勉強会1 コンクリート1 施工図1 ジョリパット1 竣工1 床暖房1 M YOGA1

お問合わせ

お問合わせはお気軽にどうぞ

076-251-8166

メール問合せはこちらから
設計事例・事務所紹介などは家山真建築研究室webサイトをご覧ください
家山真建築研究室のブログ|ライフスタイルをかたちに
  • 家山真建築研究室
  • このブログのHOME
  • お知らせ
  • コラム
  • 掲載
  • 業務日誌
  • お問い合わせ
  • 建築無料相談のご予約
© 2004-2021 Makoto Ieyama architect office.
    • 業務日誌
    • コラム
    • 掲載
    • お知らせ
  • ホーム
  • トップ
  • 人気記事

    コラム027|ガルバリウム鋼板の外壁8996 views
    2016.03.312016.07.18
    基礎コンクリート1週強度試験 南砺市の家6387 views
    2012.12.012016.06.25
    コラム046|階段の見せ方5277 views
    2016.11.232017.09.20
    竣工図の製本ができました4111 views
    2016.07.062017.09.21
    コラム042|コンセントの配置は設計段階で決めておきます4060 views
    2016.08.152017.09.20
    コラム019|リビングのエアコンはどこに設置するか3948 views
    2016.03.242016.07.18
    石膏ボード張り 東山の家22385 views
    2015.10.152016.06.23
    コラム041|浴室はユニットバスそれとも在来工法どちらにするか1728 views
    2016.08.042017.09.21
    コラム045|ネコの脱走防止柵を下駄箱と一体にデザイン1593 views
    2016.11.062017.09.20
    ルイスポールセンのスノーボールがつきました 末町の家1568 views
    2017.07.062019.04.05
    コラム039|いの一番の柱1549 views
    2016.07.192017.09.21
    コラム048|ジョリパット外壁の経年変化の確認1197 views
    2018.03.15

    タグ

    監理99 リフォーム・リノベーション45 東山の家235 南砺市の家29 円光寺の家22 家具20 尾張町計画20 掲載19 照明17 建具15 玄関15 末町の家15 homify14 基本設計14 外部空間13 基礎13 キッチン12 石引の家12 外壁12 設備11 実施設計9 収納9 久安の家9 断熱8 メンテ8 神田の家8 八幡の家8 大場町のアトリエ8 街並み6 並木町のマンション6 階段5 桂町会館5 リビング5 日照4 地鎮祭4 上棟4 浴室4 建築論4 田園の二世帯住宅4 御所町の家3 大桑のゲストハウス3 居間3 申請3 景観3 見積3 トイレ2 ガラス作家のアトリエ2 フローリング2 色彩2 契約2 3D2 地盤改良2 集成材1 勉強会1 コンクリート1 施工図1 ジョリパット1 竣工1 床暖房1 M YOGA1

    お問合わせ

    お問合わせはお気軽にどうぞ

    076-251-8166

    メール問合せはこちらから